2016年10月22日(sat.)にスタートしたこの講座ですが、2016年12月17日(sat.)を持ちまして全ての回を終了いたしました。受講者数は、19名(男性4名、女性15名)でした。
この講座は、基礎編と同様に地方創生推進事業として、次世代の担い手の育成や地域経済の活性化を図ることのできる人材(地域コーディネーター)を養成することを目的に開催しました。そして、この実践編では、実際に地域コーディネーターとして活躍する際のテクニックや手法を習得することを目指しました。受講した皆さんにとって、今回の学びがご自身の置かれている環境において、お役に立てれば幸いです。また今回は、グループワーク等で受講者同士が触れ合う機会が多く、新しい出会いの場でもあったようです。この新たなネットワークの構築が、より良い地域づくりに繋がれば幸いです。
この講座を受講した皆さんには、習得したスキルを活かす場として、本学プロジェクトの子育て家庭への訪問インターンシップ時の学生と子育て家庭をつなぐコーディネーター役をお願いできればと考えておりました。最終回において、そのご協力の可否についてアンケートで回答していただきました。前向きな回答が多く、大変嬉しく思いました。全ての方にお願いできるとも限りませんが、協力可能と回答していただいた方々のご都合を伺いながら計画を進めていきたいと思います。
最後に、開催にあたりご協力をいただきました関係者の方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございました!!




COC+研究室