松山東雲女子大学・松山東雲短期大学は、女子教育の強みを生かした「地域で活躍する人材の育成」を目指して「しののめ地域協働教育」を推進し、充実と発展に努めています。
2019年8月、本学の地域協働教育および地域貢献を幅広い層の皆様に紹介するパンフレットを作成しました。産官学連携および地域協働による授業や取り組み、参加学生たちの声等を掲載しています。是非、ご覧ください。

2019年10月11日
COC+研究室
「地方における女性のワークライフバランス」プロジェクト
松山東雲女子大学・松山東雲短期大学は、女子教育の強みを生かした「地域で活躍する人材の育成」を目指して「しののめ地域協働教育」を推進し、充実と発展に努めています。
2019年8月、本学の地域協働教育および地域貢献を幅広い層の皆様に紹介するパンフレットを作成しました。産官学連携および地域協働による授業や取り組み、参加学生たちの声等を掲載しています。是非、ご覧ください。
2019年10月11日
COC+研究室
昨年度より、責任校である愛媛大学COC+事業の一環として取組んでいる「県内事業書研究のためのバス運行支援事業」に、本学も参加させていただいております。
今年度も、「キャリアプログラム」として実施しました。実施内容につきましては、本学キャリア支援課の「就職・キャリアアップブログ」で紹介しています。下記のとおりリンクしますので、是非ご覧ください。
取組名:南予地区の「積極的に仕事と家庭・育児の両立に取り組んでいる企業」見学
実施日:2019年9月19日(木)
見学先:株式会社あわしま堂・オレンジベイフーズ株式会社
参加人数:松山東雲女子大学生1名・松山東雲短期大学生13名
内 容:実施のご報告(「就職・キャリアアップブログ」ページ)
2019年10月4日
COC+研究室